自然栽培の基本をみんなで学ぶ "manabiba"(マナビバ)
R6年度3月開校 入校受付中!

農業は生産者だけのものではなく、"すべての人に農業をする権利がある"

 
昔、農は”家事の一部”でした。
 
特に肥料も使わず、農薬も使わず、必要以上に量を作ることなく、必要な量だけを育てる。
毎日の生活の中に「農」が普通に組み込まれ、大地の恵みを戴く。
幼い頃、実家のおばあちゃんが裏の畑で、季節毎に自家用の野菜を栽培してその日の食卓に上っていた記憶がありませんか?
 
そして現代。
農業と食を取り巻く環境、役割や機能も大きく変わりました。
 
増える耕作放棄地、今後数年で激減する生産者、海外依存による自給率の低さ、子供達へのオーガニック給食、戦争や気候変動による先の見えない不安・・・
 
大事な家族や自分自身の健康のために、誰もが自然栽培を学べる場。
みんなで楽しみながら学び、農に関わり携われる場。
収穫物はシェアするだけでなく、地域の幼稚園や保育園に提供して子供たちに野菜本来の味を記憶してもらう。
初心者であっても楽しみながらが自然栽培を学ぶことが、子供たちへの社会貢献になる。
 
それが土磨自然農園が開校する"manabiba"(マナビバ)です。
 
 

R6年度より、毎月最初の日曜&水曜の開校日の前日までにご連絡頂ければ体験参加していただけるようになりました!
体験参加はお一人様1回限り(@2,000円)で、参加費は当日現地で直接お支払いください。
体験参加後に正式に入校を希望される方は、受講費に充当いたします。
 
「農作業をやったことがないから、自分にできるか不安・・・」
 
そんな方こそ、一度体験参加してみて頂ければと思います。
体験のお申込みは、こちらのお問い合せフォームからお願い致します。

 
 
 


 開校時間、持ち物 等

 


 ◇期間◇
3月〜11月までの9ヶ月間

上記期間中、随時入校可能(9月最終受付
スタート時期によっては植付けや種まきが終わっていて、管理作業が中心になる時期もあることを予めご了承ください。
雨天中止

◇開催時間等◇

隔週の水曜と日曜
いずれも9:00〜12:00の3時間
受講期間は3ヶ月 or 9ヶ月、月2回 or 4回の受講をお選びください

◇準備いただくもの◇

日焼け&熱中症対策、タオル、汚れても良い服&靴(長靴等)、手袋、お茶、着替え(夏場) 他
農具等はこちらにありますが、使い慣れたものをお持ちであれば持参OK
ご自宅にある家庭菜園等の本を持参して頂くと、考え方の違いが良くわかるのでオススメです

 

「自然」から学ぶ

”育つ”と”育てる”の違い


 ◇知らなかったことを知る愉しさ◇
知らないことは伸びしろと考え、恥ずかしがらずに聞きましょう♪
道具の名前や用途、使う際の身体の使い方を知る(マイ道具持参OK)
各作業の意味や目的、理由を知る
様々な栽培方法の違いを知ると常識が覆る

 

「自然」の摂理を知る

人が野菜に出来る事は限られる


◇手はかけ過ぎず、出すときは最小限◇
種蒔きの仕方は種の生り方を知ることから
野菜の原産地や作付け時期によって異なる畝の形や向きと考え方
「自然栽培=放任」ではない
それぞれの資材の特長と用途、使い方
生長に合わせた管理作業

◇五感で感じましょう◇

畑の中で何が起こっているのかは、そこに生えてる草、野菜、虫が教えてくれてます
意識の立ち位置を変えると野菜の声を感じ取れるようになります

 

野菜の生り方を知る

「規格」=「価値」?


 ◇うまくいったことにとらわれない◇
うまく育ったことより、うまく育たなかったことに注目
収穫のタイミングを知る
普段食べてる野菜との違い
収穫期は次期作の始まり
命を繋ぐ種採り

◇野菜を通して生き方を見直す◇

自分で育て収穫することで「生かされている」ことを知る
自然栽培を通して物事の「本質」が捉えられるようになる
何が良くて悪いのかの「自分軸」を持てるようになる

“manabiba”(マナビバ)のお申込について

対象年齢:特にありませんが、自然栽培に関心のある方全てが対象です

"manabiba"
(大人1人当り)
料金(3月〜11月開校・全て税込)
開校日時 受講料(3ヶ月間) 受講料(9ヶ月)
月2回(水曜日 or 日曜日)・9〜12時※ 期間中全6回 / ¥29,400 期間中全18回 / ¥77,400
月4回(水曜日 & 日曜日)・9〜12時※ 期間中全12回 / ¥59,400 期間中全36回 / ¥158,400
備 考


※季節により若干の前後(特に盛夏時)がありますが、都度ご相談しながら行います

・月2回受講の方は水曜か日曜を選択頂きますが、私事等で水曜を日曜に振替は可能(グループLINEにて連絡)
・受講料には、圃場内に於けるケガ等の保険料、備品及び資材費、圃場管理及び収穫物等が含まれます

・大人1人当りの料金につき、お申込み頂いたご本人及びご家族は無料
・受講料は3ヶ月、9ヶ月の何れかをお選び頂き、お振込または初回来園時に直接お支払いください
3月以降でも11月まで随時申込&入校は可能ですが、受講料が異なりますのでお問合せください

禁止事項
・宗教活動または宗教団体への勧誘
・マルチ、営業、宣伝、広告、その他営利を目的とする行為(当園が認めたものは除く)
・他の受講者に嫌がらせや誹謗中傷、近隣住民の方に損害や不快感を与えること
・開校日以外の来園は禁止(近隣の方々とのトラブル防止のため)
・上記に該当する事案が発生・発覚した場合は、即時退会して頂きます


ご注意・ご留意頂くこと
・圃場内での車両同士の事故には責任負えませんので、特にお子様をお連れの際は十分ご注意ください
・ご都合による途中退会、私事病気等でお休み等に於いて、受講料は返金できません
受講期間は原則最大1年間(9ヶ月+3ヶ月)まで
 (理由)
 "manabiba"は学んだことをご自身で実践&生活に取り入れる、学ぶことが耕作放棄地解消と社会貢献に繋
 がることを理念に掲げて、春〜冬最大で9ヶ月間設けています。
 これに伴い2年目再入校を希望する方は、受講期間は最大3ヶ月まで(1年目と合算で12ヶ月)とさせて頂
 くことを予めご了承ください
 ※2年目以降は必要な時のサポートに伺う"otasuke"、より深く学べる"manabiba plus"をご検討ください
・台風等天候により作業ができない場合、可能な限り振替日を検討します
・終了後、長時間の滞在はご遠慮ください(近隣の方々とのトラブル防止のため)
・明らかに開校日に作業が不可能な天気予報の場合は、安全を最優先して休校とします
 (前日にグループLINEでご連絡します)
・作付けした野菜は皆さんでシェアしますが、病害虫や自然災害により収穫に至らない場合もあります
・圃場内では決められた通路を歩くようお願い致します(野菜の根が傷むため)
・収穫期の余剰野菜は提携する幼稚園、保育園の給食用の食材として子供たちに提供します



 受付・お申込みの流れ 等

下記の専用お申込みフォームにて受付
受付メール確認後、作業を行う圃場の住所等をご連絡致します
代金のお振込を以って、参加可能となります
開校日は遅刻しても大丈夫ですので、安全運転で可能な限りお越しください
途中退会は自由ですが、既に受領した代金の払戻し等は一切行いませんので予めご了承ください
禁止事項や再三の注意を守らない場合は退会して頂く場合があります(払戻しはありません)


 
その他不明な点やご質問は、お申込フォームの備考欄に遠慮なくどうぞ。
※48時間以内に返信がない場合、サーバー内でエラーが発生している場合がありますので、お手数ですが「お問合せフォーム」より再度ご連絡ください。


圃場住所:小牧市野口柿花75番地周辺(野口緑地、野口会館隣)
畑はナビには出ないため、上記住所で検索すると畑隣の公園が案内されます。
お車は畑内に駐車願います(公園駐車場は使用禁止)